コミュニティーソーシャルワーク実習 7/11より 後半がスタート!
伯耆町社会福祉協議会では、今年度もコミュニティーソーシャルワーク実習として、大学生2名を受入れています。日々の各プログラムに応じた本会の事業を基に、担当職員が説明を行い、各所に同行や体験にも多く出向いています。
受入期間) 前半:令和6年6月17日(月)~7月3日(水)
後半:令和6年7月11日(木)~8月1日(木)
後半のプログラムは下記のとおりです。(事業説明並びに同行、体験ほか)
次回のブログに、お二人の『実習前半の振り返りコメント』を掲載します
伯耆町社会福祉協議会では、今年度もコミュニティーソーシャルワーク実習として、大学生2名を受入れています。日々の各プログラムに応じた本会の事業を基に、担当職員が説明を行い、各所に同行や体験にも多く出向いています。
受入期間) 前半:令和6年6月17日(月)~7月3日(水)
後半:令和6年7月11日(木)~8月1日(木)
後半のプログラムは下記のとおりです。(事業説明並びに同行、体験ほか)
・ふれあいサロン(小規模集落)参加
・岸本健康増進事業所(フィットネス&スタジオ パル) フィットネス体験・事業説明
・生活困窮者自立支援事業の過去のケースからアセスメントやプランニングについて学ぶ
・溝口健康増進事業所(みぞくちテラソ・ワーキングコミュニティスペース) 見学・説明
・オレンジカフェ 事業参加
・困窮面談同行(本人が面談、アセスメント)
・ボランティア活動参加(伯耆町社協ゆるっとボランティア活動)
・災害ボラセンについて 日野ボランティア・ネットワーク 山下氏(訪問、研修)
・困窮模擬プランの検討・作成
・行動援護同行
・困窮支援調整会議実施(模擬会議) 会議出席(予定)
・福祉教育事業全般について学ぶ
・困窮プラン(模擬)を相談者へ説明、面談
・福祉教育(夏休みふくし体験 陶芸教室)参加・スタッフサポート
・困窮 インテークから実際の支援まで、一連の振り返り。クローズについてワーク
・福祉教育(夏休みふくし体験 ぼっちゃ交流会)
・福祉教育(夏休みふくし体験 車いすバスケっとボール体験)参加・スタッフサポート
・福祉教育(夏休みふくし体験 クッキーづくりに挑戦)参加・スタッフサポート
・ホームページ記事作成(研修全体の振り返りコメント)
・実習全体振り返り
次回のブログに、お二人の『実習前半の振り返りコメント』を掲載します
コメント